「私のナチュラルライフ」シリーズニコ

ピンク音符自然と共にここちよく暮らす~「私のナチュラルライフ」新連載はじめます

ピンク音符水を美味しく~ミネラルウォーターでも浄水器でもなく・・・

ピンク音符床掃除もナチュラルクリーニング 私のここちよさを考える

 

 

 

今日は、ナチュラル脱臭剤について。

 

 

 

みなさまはキッチンや下駄箱などの脱臭剤ってどんなものを使われていますか?

 

市販の脱臭剤を使われている方も多いかと思いますが、

お水の時にご紹介した備長炭も脱臭機能ありますし、重曹なども脱臭できますよね。

 

 

いろんなものがありますが、

今回ご紹介するのは、お茶です。

 

 

お気に入りの鉄瓶

ひとり暮らしをはじめた時からの相棒

 

 

 

 

 

私は日本茶が好きで、食事の時、一年中、夏でも熱い緑茶を飲みます。

何だかほっこり。落ち着きますお茶

 

 

 

で、すると、

当たり前ですが毎日お茶殻ができるわけです。

 

 

 

これまでずっと、ただ捨てていたんですが、最近このお茶殻を脱臭剤として再利用し始めましたキラキラ

 

 

 

 

 

【お茶殻の脱臭剤】作り方です!

作り方って程のものでもないですが・・・笑

 

 

 

お茶お茶殻を乾燥させる

 

飲み終わったお茶殻を

バットなどに広げます

(こちらは玄米緑茶。これも効果ありました)

 

 

 

だいたい一日でカラカラに乾燥します

 

 

お茶袋に入れる

 

 

 

パラパラです!

 

 

 

 

私は三角コーナー用の不織布ネットにいれています

お茶用のパックでもいいと思います

 

 

 

以上!

 

出来上がり~~クラッカー

かんたん~~~~笑

 

 

で、これをキッチンのゴミ箱下駄箱に潜ませています。

 

 

すると、夏場気になる生ゴミ臭もぐっと抑えられ、

下駄箱も匂いも湿気も抑えられ、スッキリ空気になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分は、こんな澄んだ空気~~~?笑

 

 

 

 

夏場、特にこもりがちになる臭い。

お茶を飲む習慣のある方、よろしければ一度お試し下さいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

クラッカー9月レッスンご予約開始しましたクラッカー

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加はじめました!

下の画像をそれぞれ『ポチッ』としていただくと

一票入ります♡

読んだよ~~の印にポチッと♡
ドキドキいつもありがとうございますドキドキ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

  

 

 

 

旗現在募集中のレッスン

↑こちらをクリック↑
・ステップアップコース

ミツキノブーケコース

・季節のお花レッスン

     

それぞれ受付中です♡

 

 

 

  

 


ちょうちょNEWホームページはこちらちょうちょ
花アトリエ&教室 月ノヒナタ
https://tsukinohinata33.wixsite.com/mysite

ちょうちょインスタグラムはこちらちょうちょ
@tsuki_no_hinata

 

 

 

 

LINEご登録者さまには

レッスン情報をいち早くお届けしております♡

お花やレッスンに関する疑問質問なども

ぜひお気軽にどうぞニコニコ

 

ご登録はこちら↓をタップしてくださいハート

友だち追加

ID検索は@bcd7356f

 

  

 

 


ご予約・お問い合せ
レッスンご予約→ 

9月レッスン

ミツキノブーケコース
お問い合せ→ ★★★