ほしかったから買ったんです。
Amebaでブログを始めよう!

newax近況報告

・・・一部が剥がれてきて剥がしてしまいました。

どうやら以前難しいと言っていた部分です。
若干引っ張りながら張ってしまったので、一部シートとシートの間がほーーーーんの少し重なってしまった部分からの浸水です。
あっ剥がれてると思ってからは徐々にめくれあがってきました(*_*)

応急処置で上からキッチンテープを張ってしまえ!!
っとやってみましたがシート面(グリップ面)にまったくキッチンテープがつかず撃沈・・


まぁ剥がれ初めて2.3回海に入りましたがふにゃふにゃ浮き上がってうざったかったのでベローっと剥がしてしまいました。

どうしようかな今後、グリップは間違いなくnewaxの方がいいしなー。
でも5000円があっさり剥がれたからな・・・もう一回位チャレンジしようかな。。。



使ってみました。NEWAX

早速使ってみました。

01.貼ってみた
→簡単そうだが神経質になるとムズイ!
 左右2分割なのでストリンガー上の合わせが難しい…。

02.触ってみた
→滑りそう…。

03.入水してみた
→あっ乾いた状態よりグリップしてる…

04.パドル
→若干戸惑いました。
フィーリングですが、通常ワックスとのグリップ感の違い?というか…ワックスのペタペタ感?が無いので板に飛び乗った際に違和感を感じました。まあ10分もすればなれましたが。

05.ライディング
→全く問題なし!
いやむしろプラスかも…。そもそも駄目だろうな~って感覚でいたので、それなりにいい仕事をしてくれたNEWAX君にびっくり、
たぶんエアーの着地なんかにも調子いいと思う。

06.で、これからどうするの?
→グリップ力は問題なし、後は耐久性。上でも書きましたが、センターストリンガー部分で左右のシートが若干重なってしまった部分があるのでそこから剥がれそう。
今のところ剥がれてもまた貼るでしょう。
季節を問わないところもグーですしね。

僕が貼ったのは↓この2ピースタイプ
4ピースと悩みましたが、板が5'11なので4ピースだと切らなきゃだめかな~っと思い2ピースを選択。


newax

かれこれ10年サーフィンを続けています。
海から環境の変化を少しずつ感じている今日この頃。

海のゴミはいつまでたっても減らない…。
きれい事ばかり言っていてもしょうがないので、できる事を一つずつ。

1.マイ箸
2.エコバック
ここらへんはだいぶ昔からやってますはい。

そこで今回見つけたのが「newax」
サーファー限定アイテムですが、サーフィンはボードと足の滑り止めのためにwaxを塗るんです。
関係ないですが、スノボーはボードを滑らすためにwaxを塗るんです…。

と言うことで、少なからず水中で海に溶けてしまっているwax。
このnewaxはシート状になっていて塗る物ではく、貼る物なんです!!
イコール毎回塗っては溶けてを繰り返すwaxが不要になるという優れもの!

夏場の車内でwaxが溶けることもなく!
waxが汚れてきてボードが真っ黒になることもなく!
今は海水が冷たいのでブーツ履いてサーフィンしてるのでブーツのグリップ力+newaxで問題無いですが、裸足での場合はいかに…。
グリップ力さえ問題なければ最高の品ですね。




スーパー電磁レンジ「ヘルシオ」※コンパクトタイプ




寒い日々が続いています。
買っちゃいましたヘルシオ!

電子レンジが壊れたので電気屋へ、、、。
あーだこーだでヘルシオにたどり着きました。

利点はなんといっても揚げ物ができちゃうところ!!
鶏肉買ってきて小麦粉つけてヘルシオでチン!!
ちょっと不思議な感じですがカラッとジューシーに揚がりました。(揚げって表現でいいのかな…)

いままでは家族用にでかいモデルしかなかったけど知らぬ間にちっちゃいモデルが出てたので購入!!
かなりおすすめです。