神戸市灘区六甲道の行政書士泉つかさ法務事務所です。

 

 

顧問先の社長から電話があり

 

発注を受け 手附金の10万円は振り込まれたが

 

注文主さん(女性)と会ったが 顔を隠すような装いで なかなか顔全体が見えなかった、と

 

 

追加代金のお願いをしたところ

 

振り込みました、

 

 

と連絡はあったものの・・・ 口座で入金確認が取れない

 

 

可笑しいですね 確かに振り込みましたよ と返信メール

 

しかし、そのメールの名前は 苗字は同じだがタレント名・・・グラサングラサン

 

私も大ファン、おミミが可愛い ナイスバディのキツネさん!ラブラブラブ

 

 

振込票の控えはありますか?と訊くと 

 

捨てた、と。。。滝汗滝汗

 

警察に届けようと思う、というメールが来た。 これもタレント名

 

 

 

先生、これって詐欺っぽくないですか? と。

 

 

同意!

 

だいたい、警察に言って 何をしてもらうつもりなのか?

 

 

メールでの返信を打ち合わせ、その文面をアドバイス

 

ホントに 振込みのミスなら

 

その銀行へ行き、振込み日時・当事者名・金額を言えば

 

(もちろん本人確認は必要だろうが)直ぐに調べられるはず。

 

 

ご入金が確認できるまでは発注を暫時見合わせることも添えて。

 

 

 

取り込み詐欺か?

 

弱みを握ってからの強迫を目論んでいるのか?

 

 

 

未だ結論は出ていませんが、

 

みなさまも、お気をつけください!