めんそ~れ!! ~旅をまとめる前に、沖縄ライフをどうぞ~
2010年4月。
世界一周を4日後に控えながら、僕がいたのは沖縄。
そして、15ヵ月後の2011年7月。
世界一周から帰国したのも、ここ沖縄。
なんだか縁を感じてしまう沖縄。
世界一周のまとめに入る前に、そんな沖縄生活をどうぞ!!
上海から沖縄へは中国東方航空を利用。
初めて利用した那覇空港国際線ターミナル。

海のすぐ横に建つ那覇空港。遠くに見えるのは慶良間諸島。

そんな那覇空港の国際線ターミナルのバゲージレーンは1本・・・。イエメンのサナア並みにしょぼい(><)
那覇空港で日本らしさを感じたのは、やっぱりトイレ。

予備のトイレットペーパーを山積みにしている国なんて、他にはありません!!
そんな感じで降り立った沖縄。
帰国後、初の食事は・・・

吉野家のタコライス。まさかのファーストフード&海鮮物じゃなし(笑)
帰国後、初の観光は・・・

ひめゆりの塔
帰国して1時間後に、まさかひめゆりにいるとは思わなかった(笑)
でも、高校の修学旅行振りだったけど、世界を周ってきたからか、様々な目線から沖縄戦を考えることができた。
さて、今回沖縄に来た最大の理由は、友人たちに会うため!!
偶然集まった元職場の同僚や現地に移住した友人、世界一周で会った旅友など、
ほんとたくさんの友人たちとの再会を果たせた。
元同僚たちとは、僕がいきなり現れてドッキリするはずが、逆にドッキリしてもらっちゃって・・・。
久々にみんなと会えて、ほんと楽しかったです^^
Special Thanks!!

前職の職場は横浜。みんなとまさか沖縄で再会できるとは・・・しかもサプライズ付き^^

Kyokoとはダイビング関連で出会ったのに、まだ一度も一緒に潜ってないね・・・次回はぜひ!!
あと今更だけど、沖縄訪問9回目にして、ついにここへ行ってきました^^

美ら海水族館!!
はい、沖縄&水族館好きのくせに、なかなか機会のなかった一大観光スポット。
いやぁ・・・
楽しすぎますね、ここ。
夕方からの訪問で、滞在2時間ちょっとだったんだけど、もう時間足りなすぎっ。
ここなら1日いられる自信あります^^

美ら海水族館といえば、ジンベエのいる大水槽

ダイバーの夢が目の前に3匹も泳ぐ姿は圧巻!!

大水槽を上から見れたり、餌をあげる作業を見れたりと、なかなか楽しませてくれます^^

展示の仕方がうまいので、水中では撮影の難しいガラスハゼも簡単に撮れちゃいました

紅海のダハブのポイント、イールガーデンを思い出させるチンアナゴの水槽

こんなにアップでチンアナゴを見たのは初めてだよ・・・

ガラパゴスを思い出させる優雅な海がめの泳ぎ

タイのタオ島、チュンポンピナクルを思い出させる、ツバメウオの群れ

ゴンズイの成魚を一度にこんなに見たのは初めて!!でも、なぜゴンズイ玉ではなく、成魚??

楽しすぎて閉館時間までいちゃいまいした。人のいない大水槽前で、ジンベエを独り占め^^
こんな感じで過ごした6日間。
旅の最後の場所としては、うってつけだった日本の最南端!!
世界一周から沖縄経由で地元へ。
これマジおススメです^^

公設市場近くで見かけたおばちゃん。日本にもまだまだこういう光景あるんですね~^^

地元の人(米軍関係者)が多い、北谷のアラハビーチ

ビーチ横にはバスケットコートもあり、雰囲気はカリフォルニアみたいだった

ほんと外人ばっかで、日本に帰ってきた感じなし(笑)

浜で遊んでた子供

ソーキそばより、ジーマミ豆腐より、ゴーヤより、やっぱり長旅明けには海鮮物!!

15ヶ月ぶりの豚シャブも美味でした in 北谷

沖縄のアイスといえば、もちろんブルーシール

店内はルート66風

アメリカレンタカーの旅で訪れた、アルバカーキの『66 Diner』みたい

完熟マンゴーは1個1980円。東南アジアで1個US$1以下で食べてた僕には、手が出ません(><)

久々に訪れたブセナ。やっぱりいいね、ここ。次はぜひゆっくり滞在したいもんだ。

日本でもこんな美しい夕日が見れちゃいました^^

夕日はほんといいっすね^^

那覇市内でも空を見上げれば赤い空
そして、いよいよ本当の帰宅の瞬間。
那覇からこの旅最後の飛行機に乗って、一路東京・羽田空港へ。

いよいよ東京行きの飛行機へ

今月のJALの機内誌。この目次・・・全て行ったとこじゃん!!なんて偶然^^
もう短いと思ってしまう2時間半の空の旅で、無事羽田空港へ到着。
羽田空港の照明の暗さに若干びっくりしながらも、電車で地元へ・・・。

TDL上空。遠くに見えるのはスカイツリー!!

羽田空港では、夕景の中にそびえる富士山がお出迎え^^
いやぁ、ついに帰ってきたって感じだね^^
正直、上海から沖縄に帰国した時は、まだ旅先だったので、全く実感がなかった。
でも、さすがに地元の景色を見たら、“帰ってきた感”満載でした。

地元の駅。なぜかこの1枚だけ撮ってた。これだけでピンと来た人は、かなりの通だね。
ということで、『家に帰るまでが世界一周』の格言にのっとり、
我が家に着いた7月8日の夕刻、僕の『世界一周』は終わった。
まだブログはまとめ記事をUPするため今後も続きますが、
ひとまず締めさせていただきます!!
いつもこのブログに遊びに来てくださったみなさん、
嬉しいコメントやメッセージで応援してくれたみなさん、
世界一周中に出会った素敵な旅友のみなさん、
世界各国で優しく出迎え、僕を快く居候させてくれた現地のみなさん、
そして、無事の帰国を祈り続てくれた、大切な家族に親戚、友人たち。
15ヶ月間という長い期間に渡り、
本当にありがとうございました!!
皆さんのおかげで、五体満足&特になんのトラブルもなく無事帰国することが出来ました^^
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
≪上海→沖縄≫
中国東方航空が週2便(木、日)運行。
所要2時間で、料金は約3万円(サーチャージ込み)くらいから。
僕はHPの英語版で申し込み、VISAカードから香港ドル決済した。
沖縄へは他社直行便が香港からの便もあったので、地元へ帰る前に寄り道してはいかが?
あと上海からは、今夏より茨城と高松へ、中国のLCC・春秋航空が運航開始している。
料金はLCCなので空席の状況次第だが、1万円強(サーチャージ&荷物代込み)~。
≪沖縄情報≫
沖縄発着の便は、ご存知日本国内のLCC・スカイマークが最安。
ただ、JALが今年から国内線の片道特典航空券(往復の75%のマイル数)を発売したので、
ワンワールドで世界一周した人なら、マイルを使うのもアリかと。
沖縄のレンタカー利用では、ガソリン込みのレンタカーが割安で便利。
マツダレンタカーやフジレンタカーがプランを出しており、遠出するならこれに決まり^^
ちなみに、僕は1泊2日のガソリン込みプランを申し込み、免責込みで8000円だった。
・ガソリン込みのレンタカー検索
・http://rentacar.okinawa-pro.jp/plans/detail/62/#QuoteArea
・http://car.okitour.net/car_search/yoyaku/search.asp?SEARCH_YYYYMM_FROM=&SEARCH_DD_FROM=&SEARCH_YYYYMM_TO=&SEARCH_DD_TO=&SEARCH_FLAG=ON&TMPF=&CATEGORY=%83K%83%5c%83%8a%83%93&SEARCH_OPTION=ALL
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周