音楽の故郷 | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

音楽の故郷



実はリアルタイムでは、もうアメリカに入ってます。



アメリカ入国ということで、思い出されるのが、にっくきジョーンズ



果てさて、今回の入国審査はというと・・・










過去最短の30秒!!









さすがLAX^^



日本人が多いことだけあって、何にも疑われませんでした。






あぁ、ジョーンズよ・・・。



僕はあなたの顔を一生忘れません。




$~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-アメリカ入国 パス









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~









ボレロ、ソン、ルンバ、マンボ、チャチャチャ。



これらの音楽(ダンス音楽)は、全てキューバで生まれた。



ラテンアメリカで人気のサルサの発展についても、



諸説はあるものの、キューバの音楽が多大な影響を及ぼしているのは間違いない。






そんなキューバ音楽の故郷といえば、ここサンティアゴ・デ・クーバだ。



記憶に新しい、映画『Buena Vista Social Club』に登場するアーティストは、



キューバ東部の出身者が多く、特にサンティアゴ周辺の出身者が多い。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ブエナビスタ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-写真









そんなサンティアゴでは、毎日どこかの公園やパティオ、Barなどで、



ソンやサルサ、Jazzなどの生演奏を聞くことができる。



ライブハウスの前には、1週間のスケジュールが張り出してあるので、要チェック!!



チャージは2~5CUC程度で、お店によっては、ドリンク付きのところもある。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-広場の演奏




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-オルゴール




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ギター




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-コントラ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スケジュール2




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ライブ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ダンス1




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ダンス2




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-LP












―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周