真空管アンプ・スピーカー自作プロジェクト(スピーカー編その4) | つかちやんのキャンプレポート@ブログ

つかちやんのキャンプレポート@ブログ

ようこそ、つかちやんsiteへ

当初、カットしたMDFは木ネジを使って箱型にする、と考えておりましたが、

どのウェブサイトを見ても、接着剤で貼り合わせる、と書いてあります。
木ネジだと、振動で緩んだりする可能性があるからかな?
しかし結局、その意図は分からずじまい。
まあ、ネットの情報に従うのが無難でしょう。
と言うことで、木工用ボンドを使って貼り合わせていくことに。
が、ここでまた問題が。
瞬間接着剤と違って、木工用ボンドは乾きが遅い。
ボンドの説明書きにも、圧締(あってい)具などで固定し12時間以上静置させる、

と書いてあります。
即ち、圧締具なるものが必要ということだ。
当該ウェブサイトにも、

クイックバークランプとコーナークランプを使って圧締している写真が出ていました。
しかし、そんなもん持ってないし…
先日のホールソーといい、また散財か…
そう思いつつも、せっかくここまでやってきて、

今更製作を中止する訳にもいかず、それらを発注。
つくづく、計画性の無さを痛感致しました。
さて、翌日(さすがAmazon 早い)圧締具が届き、貼り合わせ作業開始です。
と言っても、一度に何枚も貼り合わせできず、

乾くのを待っては、地道に貼り合わせていきます。
作業開始から丸三日、だいぶエンクロージャーらしくなってきました。
2枚のバッフルも貼り合わせて、次は…
バッフルをエンクロージャー本体に貼り合わせる前に、
内部に吸音材を取り付けなければなりません。
が、ここで、またまた問題が。
貼り合わせる前から、うすうす気付いてはいたのですが、
既製のカットMDFを複数枚使用しているため、それぞれの寸法に僅かな誤差があって、

貼り合わせると、僅かに段差ができているということ。
僅かと言っても、大きいところでは、1mm程度の箇所もある。
問題は、それをどうやって平坦にするかだ。
つづく