広島! | ブログ、つじこまめ

ブログ、つじこまめ

私の名前は、辻村優子。まんなか取って、略称 つじこ。

俳優活動、あと暮らし。
日々の細々、色々と。
そういうわけで、
ブログ、つじこまめ。





北千住で「テヘランでロリータを読む」の千秋楽を終えた私は、
その足で広島へ向かいました。
そう、「広島で組曲虐殺を観る」ために!


そして今回、思いのほか広島を満喫できたという!

広島、二回目なんです。
初めての広島は五年くらい前。
それも、8月6日でした。

実はこの五年前の夏は、
私の心の中では「第二次世界大戦の夏」と呼んでいる季節で、

まあ何故と言えば、
当時、戦争を題材にした作品に多く出会うものの、

「なんか、こんな何もしないでただ本読んだだけでやっちゃっていいのか、なんかもっと、無いとアレなんじゃないか?!」

と、よくわからない脅迫観念にかられ、

それに負けまいと、
8月6日の広島、それから、ポーランドにあるアウシュビッツ博物館に怒涛のごとく旅に出た。


という夏だったのです。

当時は観光する必要無し!的な感じでほんとに博物館とかしか行かなくて。

もー!あとにして思えば、
もったいないことを!


そんな思いもあり(反動ともいう)
今回は短時間に詰め込む詰め込む!


根っこが五年前とあまり変わっていない!

ま、そうは言ってもめちゃくちゃ楽しみました、広島。


上の写真は宮島にて。
厳島神社に行った!


宮島といえば、ご存知、

鹿!




そこらじゅうにノラ鹿がいる。
しかも、オサワリOK!

恋人みたいな距離感で。





一人旅ですからね、
基本、記念写真は自分撮りですよ。

それから、かき飯も食べました!




ただの自慢ですね。このブログ。

それから、もちろん、




原爆ドーム。

人生二度目の平和記念資料館にも行きました。
しかも、平日の夕方だったので、
ほとんど展示独り占め。


静謐な空間で、ただ一人歴史の遺物と向かい合うのは、
貴重な時間でした。


そして、
本命の「組曲虐殺」@広島市文化交流会館!
客席総立ちのカーテンコールでした。
2月3日に名古屋で大千秋楽なんですね、いよいよ。


みなさんともお会いできて、
よかった!


勇気だして強行ツアーしてよかったなぁ、
おいしいもみじまんじゅうも買ったしね。


また東京帰ってきましたなう。


そして来週は、
「テヘランでロリータを読む」
仙台公演!











Android携帯からの投稿