子どもの通知票をつくりました② | つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

2014年5月より京都市上京区で個別指導塾「つじもと個別」を開校しました。日々の生活の中で感じたことなどを好き勝手に書かせていただいております。もし読まれて共感されるようなことがございましたら「いいね」ボタンをお願いします笑

皆様、おはようございます。

つじもと個別の辻本学です。

 

昨日の続きです。

他の項目につきましては一部、ご紹介いたします。

 

【生活①(自分のことは自分でできる)】

1 もとに戻す

・くつ

・食器

・洗濯物

・リビング片付け

2 22時までに自分から寝る

3 自分から起きる

4 学校準備(前の日に準備)

こういったことを「非常によくできる」「よくできる」「ふつう」「がんばろう」「もっとがんばろう」に分けて、4項目中「よくできる」「非常によくできる」が2項目あると、3段階で「3」というふうに甘めにつけております。

 

【生活②(家のお手伝い)】

・お風呂(掃除・準備)

・洗濯物(洗う・干す)

・掃除

・リビングの掃除

・トイレ掃除

・食器洗い

などです。

 

【遊び】

・(学校内の)外で元気に遊ぶ

・公園遊び

・友達と遊びに行く

こういうことを大切にしてほしいので、評価に入れています。

 

逆に

・タブレット使わない

・YOUTUBEあまり見ない

という項目もつけております。

 

ポイントは年初めに渡しますので、なるべく「通知票」も笑い話になるような内容にしております。

それぞれの項目にコメントを入れて昨年の行動を振り返り、そしてお年玉を渡します。

お年玉のベースを少し低めにして+1,000円ぐらいになるような評価にしてますので、相当がんばったことでない限り、妥当な金額になるように設定しております。

子どもそれぞれができそうなことを意識して日々の生活で行動にうつすことができるようになればなぁと思いながら、年末に作成し、1月1日に子どもに渡ししました。

 

元旦はそんなイメージでした。