誰のための学校か | つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

2014年5月より京都市上京区で個別指導塾「つじもと個別」を開校しました。日々の生活の中で感じたことなどを好き勝手に書かせていただいております。もし読まれて共感されるようなことがございましたら「いいね」ボタンをお願いします笑

皆様、こんにちは。

つじもと個別の辻本学です。

 

一斉休校になってまだ10日ほどですが、すごく長く感じ、子どもだけではなく、親も疲弊しています。

当塾はもちろん休校ですが、仕事は休みにならない・・・。

今できることをやっていこうと思いますが、果てしない仕事量・・・・。

※ここでMr.Childrenの「Tomorrow never knows」が頭にエンドレスで流れてくるのは私だけでしょうか。。。

 

 

そういう中、ある方と子どものことについて話していた時の話です。

 

その方が、

 

「今まで学校って子どものためのものと思ってましたが、これは大人のためですね。」

 

と、おっしゃいました。

 

それぐらい大人も疲労・疲弊し、今までの当たり前であった学校のありがたみを感じているのだと思います。

そういう意味では親のための学校かもしれませんね(笑)

なるほどな~と思いました。

 

今日はそんなイメージです。