なぜガムを噛んではいけないのですか? | つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

2014年5月より京都市上京区で個別指導塾「つじもと個別」を開校しました。日々の生活の中で感じたことなどを好き勝手に書かせていただいております。もし読まれて共感されるようなことがございましたら「いいね」ボタンをお願いします笑

皆様、おはようございます。

つじもと個別の辻本学です。

寒くなってきましたね。体調を崩しやすい時期です。お気をつけください。

 

先日の話です。

ある受験生が自習中にガムを噛んでいました。

※前提としては塾内でガムを噛むことを認めていません。

 

ガムを口から出すように指導しました。

生徒「なぜダメなんですか?」

 

あくまでも前提は塾内ではガムは禁止です。

しかし、それが理解できない子でしたので、私がガムを噛むことを認めていない理由を伝えました。

 

辻本「試験中にガムを噛めないから。入試当日にできない取り組みで勉強していたら、入試当日に普段の力なんて出せない。一般的に普段の力を入試で出すことは難しいのに、余計に難しくなるよ。」

 

生徒「音楽をきくこともですか?」

 

・・・・同じです。

 

先日はそんなイメージでした。