【中1対象】勉強の仕方講座① | つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

つじもとまなブログ(つじもと個別ブログ)のブログ

2014年5月より京都市上京区で個別指導塾「つじもと個別」を開校しました。日々の生活の中で感じたことなどを好き勝手に書かせていただいております。もし読まれて共感されるようなことがございましたら「いいね」ボタンをお願いします笑

皆様、おはようございます。

つじもと個別の辻本学です。

 

本日17:00から19:30までの間、中学1年生を対象に勉強の仕方講座を実施します。

2週間前の中学スタートダッシュ講座、先週土曜日の模擬中間テストを踏まえての勉強の仕方講座です。

3月23日(土)から4週にわたり中学1年生はイベントを通じて少しでも早く中学生活になれていただければと考えます。

 

今日は勉強の仕方講座の1回目。

実は2年前までは1回分ですべてやっておりました。

あまりにも時間が足りませんでしたので、昨年より2週にわけました。

 

本日の大まかな内容は以下の6点です。

1.「勉強する」とはどういうことか。

2.テスト勉強・受験勉強の流れ

3.忘れることについて

4.学校授業の受け方

5.復習のやり方

6.教科別勉強法(数学・理科)

 

今日はそんなイメージです。