日本一日本酒大好き!酒屋の息子が今日も行く -2ページ目

山間の桜

まいどさんです!

木曜は弊社定休日となっているので、ドライブに。
山中からさらに山を超えて、十分程車を走らせると福井県に入ります。
山間なのにぶんぶん車が入っている、竹田はたけくらべ公園というところがありまして、ちょいと興味を惹かれたので寄ってみると、そこではまだまだ桜が綺麗でした。
photo:02


看板を見てみると九時半までライトアップもやっている。

というわけで改めて昨日は相方をつれて、夜桜を見に。
相方は喜び、自分は花見酒を楽しむ。
ちょいと肌寒いので燗した酒が欲しいが無いのでしょうがない。
福井の地酒「越の鷹」を1カップで。
本醸造の辛口をひやで。
もうちょいと暖かい日にまた飲みたいね。

photo:01



中々に幸せな一日でした。

iPhoneからの投稿

酒とほんとよっぱらい

まいどさんです!

ええ感じに酔っ払いましたので,つらつらと。

ちょっと読みたまった本があるので酔いながらでも読んでみようかと。

ちなみに酒は僕の敬愛する水木しげる先生の生地,鳥取のお酒「おやじ極楽純吟」。
蔵元は境港の十代むすび酒造さん。
以前も紹介したかな?
かなり老ねてしまったけど,ひねくれものの自分はこのくらいのが好き。

ひねもす のたりのたりかな(ひねつながりで適当に)

「落語家論」
柳家小三治師匠

落語の世界は面白いな。
二度目だけど飽きない。
そういえばうちのじいちゃんが商いは飽きないから「あきない」って言ってたな。
小三治さんはもともと日本酒そんなに好きじゃなかったけど,あるお酒と出会って好きになったというくだりがあったので興味を持って読んでいます。

はまった。
べらんめえ口調がまたよいなあ。
人情って消えゆく運命なのかな。
寂しい。

紹介してくれた福井の粟生寺の住職さん,ありがとうです!!

photo:01

photo:02



「観光学博士の市長実践記」
市長とはそんなに話したことないけど,実際どんな考え方なのか本を読んで見ればわかるかな,と。

「舟を編む」
一歩遅いけど流行にのっかって。

寝れるかな。
楽しみじゃ。

iPhoneからの投稿

南加賀の酒+獺祭の加賀酒まつり!!

まいどさんです!!!

3/23に加賀市大聖寺のfaisons(フゾン)なる町家を改築したバーで日本酒の会を開きました。

酒の大好きな仲間達と器作りのプロと外部の方をちょっぴり招いて日本酒を伝える試み。
マニアックで貧乏な会なので会費は2000円でひっそりと。。

会での初の試みで足りないところはいっぱいあったけれど、自分たちの思いをしっかり伝える事ができました。

内容は、爽薫淳熟の酒の楽しみ方とマリアージュを伝えること
しかもなるべく地元のもので。

加越酒造、鹿野酒造、金紋酒造、橋本酒造と一通り蔵元さんの挨拶を終え、
始めに薫酒である加越さんのお酒を提供。
「加賀の月ー月光純米大吟醸無濾過」とそばかりんとう
そばかりんとうが無濾過大吟醸の高すぎる香りの強さを控えめにしてくれ、とても受け入れやすいものにしてくれました。

次に出てくるは爽酒である鹿野酒造さんのお酒
「常きげんー山廃純米吟醸」
これは山中温泉の郷土料理の「すこ」と。
「すこ」は紅ずいきを甘酸っぱく味付けをして柔らかくなるまで煮込んだものです。

これが、また、合う!!
この「すこ」子供の時にはあまり好きではなかったのですが酒とこんなに合うとは思わなかった。
酸味のある酒と合わすと抜群に良いのではないのでしょうか!!

さてお次は醇酒。
金紋酒造さんのお酒
「金紋ー本醸造」
これは烏賊の麹漬けと。
わたしゃ麹漬けはいまいち好きになれなかったが、金紋さんのお酒はおいしかった。
ちょっと熟味も加わっているので酒好きのお客様から大好評でした。

4番手は熟酒。
橋本酒造さんのお酒
「加賀の峰五年熟成酒」
こいつは市販には出回らないですが、蔵元さんに無理を言ってだしていただきました。
豆腐の味噌漬けと合わせて。

無茶苦茶うまい。
熟酒に最近はまっているのですが、身近にこんだけ手軽に飲めるものがあるとは。
安いウイスキー飲むなら、皆近所の蔵元で熟成酒を安く分けてもらった方が良いですぜよ。味噌漬けの方がちょっと勝ってしまうところあるが中々に良い。

ほろ酔いになってきたところで真打ち。
山口県が誇る、いや日本が誇るお酒「獺祭ー二割三分純米大吟醸」。

うまい。
つっと入ってそっと消えていく雪のように淡い余韻を残していくようです。

確かにうまい、が。
変わった女が好きという好みが偏っている変態が、批判を恐れずに言わせてもらいます。

あえて言おう!
美人すぎるのだと!!

全員が「うまい!」と言えるお酒はこうなるのだろう、というお酒です。
不満は無いが僕には不釣り合いで、付き合うには背伸びしなきゃいけなくて疲れちゃうよって感じかな。

さて、なんだかんだで無事に終わったこの会。
7時から始めたけど気づいたら12時を回っていました。
夜はまだまだこれからという方もいましたが、本日はこの辺で...

会場を貸していただいたfaisons(フゾン)さん、そして最高の仲間とゲストの皆様。
どうもありがとうございました!!