本日は

「界 別府」にお泊まりです。



今回はポツンと森の中ではなく、

街中にある港にほど近いお宿でした。



↑2階の憩いの場から見える港。





今回のお部屋は
お布団が4人横並びタイプ。




お部屋からは海が一望できます。

ちなみにここは4階。



今までのお宿で1番コンパクトかな?



湯船はなくて、シャワー完備です。

キレイな洗面所です。





「界 別府」での

ちょっとびっくりポイント

ウエルカムドリンクに……




スパークリングワインが

あったこと!!



他の界でも見たことがなかったので、

この贅沢な感じにちょっとびっくりしました。


チェックインから

すぐお風呂に行く予定だったので


今回は飲まないようにしましたが、

今思うとちょっと味わっておけばよかった…





お風呂へは、

この中庭を通って向かいます。



本当に街中にある宿なのに

それを忘れさせてくれる自然の風景が

たくさん楽しめる宿です。




おっと、お風呂の前に

予約していたアクティビティがあったんです。





この理科室みたいなお部屋で

なにが繰り広げられるかと言うと……






温泉ミスト作りです。




キチンと量を計って調合していきますよ~

(結構手プルプル)



はい、できあがり!



別府の温泉水を使ったミストを作る

アクティビティですが、


それだけじゃなくて

温泉の特徴や、

効果的な入浴方法を学べるのです。


めっちゃ温泉を楽しむにあたって

知れてよかった知識満載でした……!


温泉に入る前にぜひ受けて欲しい
アクティビティです!結構おすすめです!

定員制・予約制なので、ご希望の方はお早めに。





そして、18:30になると
館内の様子がお祭りモードに変わります……!





スマートボール!!

懐かしいですね。



そして、カタヌキ!!



キャーーー!!

小学生の頃

お祭りでよくやらせてもらってたなぁ~!!





大人になってからの

チャレンジの結果は……










惨敗……!!(笑)


結構簡単めなやつが当たったのに

秒で粉砕しました。



屋台も出てますよ!



美味しいお煎餅を頂きました☺️




ラーメンも

自分で茹でて食べることが出来ます。

このブースも結構な人気でした!

(ちょっと麺がゆだち切ってないっすね)




そして、温泉マスターの方が

別府の街を案内してくださるブースもあります。


↑めちゃくちゃ聞く母。




こんな感じに沢山お祭りモードを

楽しんだ私たちですが、

夕食の時間なので一旦抜けることに。



新鮮なお刺身に……



白子の和風グラタン……!



豊後鍋も堪能……!!!



お腹がはち切れる…!!!

けど美味しいから食べちゃう!!!





お食事を堪能したあとは、


界別府の「ご当地楽」

湯治ジャグバンド」を楽しみます!


界別府のスタッフの方が

温泉の入った桶の中の桶を叩いて演奏します。



人気のご当地楽なので、

開始時間5分前に着いたら

もう客席はいっぱいで立ち見でした!



演奏後は、

演奏体験や、写真撮影もできました。

2人ともお風呂帰りなので

顔は確させていただきます(笑)





次の朝……



朝日がきれいですね。





帰りの飛行機が夕方なので

ホテルでギリギリまでゆっくりしてから

観光に向かおうと思います。



娘たちは

朝ごはんの後にも温泉に入りに行ったり

ダラダラ過ごしている中……


両親とも現役で働いているので

仕事をささっと進めています。


すごいな。

こんなときぐらい休んでくれ。

娘、心配。





というわけで、あっという間に

チェックアウト時間。



別府の街に繰り出しますか!!!



次回に続く!