Ameba公認マーク

今日はパパさんお休みなので、lunchは回転寿司
{57EA117B-3A7C-4372-A1BD-A514C7F99D2E:01}

幸せぇ
そぉーんな今日の仕上げのアイメイクを紹介しちゃいます

コチラ{4A666423-DE87-4654-9E36-6BF0E2CA284D:01}
私が愛用してるマスカラのフローフシさんから発売されてるモテライナー
もうこれはとにかく書きやすい
使いなれた化粧品を変えるのって勇気がいると思うけどとにかくこれは一回使ってみてほしいです
本当に
そしたら使いやすさがわかってもう手放せなくなること間違いなしのアイテムだょ
{92AE4A17-C3F9-416A-A80E-08B1A1C90423:01}
めっちゃ書きやすいし筆タイプだからまぶたへの力も優しいからそれをどーしてもわかってもらいたくて隣にいたばっしーにも

{6BDAD8B0-A528-4853-B65B-3D485A74E551:01}

書いちゃいました

自分にも書きやすいけど人にも書きやすくてびっくり

このアイライナーは前にも紹介したことのある

日本一のマスカラに君臨する本気のまつ毛ケア。が可能な“モテマスカラ”の

アイライナーシリーズとして誕生したものなんだょ

この前フローフシのスタッフさんとお会いして色々すごいところや秘密を聞いちゃいました
{E1E055A0-63D9-46BF-A0B1-5AA50A53551A:01}
そしてこのモテライナーは世界初の8角形ボトル
{B64EA6B8-FC58-406D-A32E-E951ACF6A3BA:01}
わかるかなー?

この8角形が女性の指にぴったりフィットするため手ブレを防ぎ安定したラインを描くことが

できるんだって

そして何よりモテライナーさんの筆

これは熊野×奈良の筆職人さんが磨きをかけた〝匠の筆”と呼ばれるほどこだわった筆なん
だって

一流の描きやすさを追求すべく伝統技術をもつ職人さんによる国内生産にこだわっていて



しかも選び抜かれた4種の毛を熟練の奈良の筆職人が丁寧に手揉みしてるの




その様子も特別に見せてもらったんだけどほんとに職人さんのワザって感じょ
{928F075F-587E-4327-AA3C-20A04EDE04B7:01}

モテマスカラとモテライナーのコンビ最高



こんなにこだわってるのにお値段もお手頃なのが嬉しいよね

ちなみに私の今日のアイライナーのカラーは、

新発売の



限定 モテライナー リキッドTAKUMI BrBk(ブラウンブラック)

{1A9AC747-BDF4-497D-91E7-C590FE238960:01}
いつもはがっつりブラック派なんだけどブラウンブラックがオススメらしいので使ってみました

どうかな?
このブラウンブラックはただのこげ茶じゃなく隠し色としてオリーブ色を配合したことで黄色味を帯びた肌や黒目が特徴な日本人に抜群に馴染むカラーなんだって
他には漆黒ブラックとナチュラルブラウンの全3種類
{3D81AD3A-7B1C-4B49-8B7E-EAE45004D9BA:01}
そしていまフローフシさんで5周年を迎えたことを記念して行われる5つの特別企画FLOWFUSHI 5」が行われてるんだって

限定パッケージが施されたモテライナーは数量限定らしいょ


この限定モテライナーには第2弾、第3弾企画へ
のエントリーパスポートが同封されていてお買い上げ頂いた方のみを対象にした特典を今年の夏に提供してくれるみたい
FF5第2弾はまだ秘密みたいだけどFF5第3弾では
現在開発中の世界最高のマスカラの先行予約権を全員にもらえるんだって

世界最高のマスカラってほんと気になるよね

ぜひチェックしてみて下さいね
最後に奈良の筆職人さんの手揉みの様子も少しだけど載せておくので見てみてね