ラ・フォンテーヌ寓話 36 Ⅱー8 鷲とかぶと虫 後半 | 雷神トールのブログ

雷神トールのブログ

トリウム発電について考える

鷲とかぶと虫  後半

 


翌年、鷲はもっと高い所へ巣を作った

かぶと虫は悠然と卵を空中へ放り出した

ジャン・ラパンの死はいまや報復されたのだ

この二番目の喪は森の木魂たちを

半年以上眠らせるほどだった

ガニメッドを連れた鷲は

神々の君主ジュピターに助けを懇請した

その下腹に卵を抱いてくださいと

卵はそこで平和に孵化を待ち

ジュピターは猛者がそこまで卵を

取りに来たとしても保護せざるを

得ないだろうと鷲は考えた

敵は態度を変えジュピターの

衣の上に糞を垂れた

ジュピターは衣を振い卵を下に落した

鷲はこの不注意を知るや

ジュピターを脅した

一切の従属関係を破棄して

宮廷を去り砂漠へ行って暮らすと

ほかにも沢山突飛なことを言ったので

ジュピターは沈黙した

法廷にかぶと虫が出頭し

苦情を申し立て事件を陳述した

鷲の証言を聴き最後に過失が言い渡された

ふたりの敵は互いに妥協したがらず

ジュピターは事を納めるために

ある突飛なことを思いついた

鷲が愛を交わす時期を変えようと

かぶと虫がマーモットのように

地中に隠れ日の目をみない

越冬の時期に出産するようにと

 

 

 

L'Aigle et L'Escarbot  2ème moitié


L'an suivant, elle mit son nid en lieu plus haut.
L'Escarbot prend son temps, fait faire aux œufs le saut.
La mort de Jean Lapin derechef est vengée.
Ce second deuil fut tel que l'écho de ces bois
                N'en dormit de plus de six mois.
                L'Oiseau qui porte Ganymède (1)
Du Monarque des Dieux enfin implore l'aide,
Dépose en son giron ses œufs, et croit qu'en paix
Ils seront dans ce lieu, que pour ses intérêts
Jupiter se verra contraint de les défendre :
                Hardi qui les irait là prendre.
                Aussi ne les y prit-on pas.
                Leur ennemi changea de note (2),
Sur la robe du Dieu fit tomber une crotte ;
Le Dieu la secouant jeta les œufs à bas.
                Quand l'Aigle sut l'inadvertance (3),
                Elle menaça Jupiter
D'abandonner sa cour, d'aller vivre au désert(4),
                De quitter toute dépendance
                Avec mainte autre extravagance.
                Le pauvre Jupiter se tut :
Devant son tribunal l'Escarbot comparut,
                Fit sa plainte, et conta l'affaire :
On fit entendre à l'Aigle enfin qu'elle avait tort.
Mais les deux ennemis ne voulant point d'accord,
Le Monarque des Dieux s'avisa, pour bien faire,
De transporter le temps où l'Aigle fait l'amour
En une autre saison, quand la race escarbote
Est en quartier d'hiver, et comme la Marmotte
                Se cache et ne voit point le jour.

 

 

 

<フランス語ノート>

(1)Ganymède ギリシャ神話の人物。トロイのトロス王の息子

   伝説的な美男。王子に魅了されたゼウスは

   誘拐するために鷲に変身した。

(2)changer de note 態度を変える

(3)l'inadvertance 不注意、過失

(4)ルイ14世の寵姫モンテスパンが同じような術策を用いた



(つづく)

 

昨日の仏大統領選の第一回投票結果は無所属のエマニュエル・マクロンが

トップ、二番手に極右のマリンヌ・ルペン。2週間後にこの二人を巡って決選投票が行われます。既存の政党政治が終焉し新しい政治形態への変化の始まりです。大物政治家がこぞってマクロンに投票を呼び掛けていますので、よほどのアクシデントが無い限り、若干39歳のマクロン大統領が誕生するでしょう。EU離脱を呼びかけISへの積極的攻撃(戦争)を実行するだろうマリンヌ女史を阻止しようとの意思が大方の良識あるフランス人に表明されたことでひとまず安心しました。来年には総選挙があるので既存政党を基盤に持たないマクロン大統領は政局運営に苦労するでしょうが、若さとエネルギー、知性で新たなフランスの時代を築くことでしょう。