病院に行こうと決意した私は早速いつもの小児科を娘と受診しました。


私はドキドキしながら娘の異変を①から④まで話しました。


先生は私のよくわからない話を遮ることもせず、頷きながら最後まで聞いてくださりました🥹


それだけでまずは嬉しかったです☺️



そして、先生は2つの可能性が考えられますと言いました。



てんかん

不正脈



どちらも聞いたことはありました。


ただ、全く想像していなかった病名でしたし、まさかてんかんは無いよ〜と心の中で思っていました😅



私の無知ゆえのことですが、私のなかでてんかんというのは先天的に持っている疾患だと思っていたのです。


中学生になっていきなりなるものではないと思っていました💦



先生からは早速不正脈かどうかを調べるホルター心電図という装置を渡され、装着し帰宅しました。



てんかんかどうかを調べる為には大きな病院に行かないといけないとのことで、近くの大学病院に紹介状を書いてもらいました。

MRI、心電図、脳波(他にもあったかもしれません)をみてもらうことになりました。



中学に入って間もない為、なるべく学校を休まずにすむよう私は大学病院に予約を入れました。