博奕打ち 総長賭博 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

博奕打ち 総長賭博

1968年  東映 

監督  山下耕作
出演   鶴田浩二  若山富三郎  名和宏  金子信雄  藤純子 

 

東映ヤクザ映画の大スター 鶴田浩二主演の映画です

ただこの映画がそれまでのヤクザ映画と違うのは義理と人情の映画ではありません

多くのヤクザ映画は義理堅い昔気質の親分が、金もうけ主義の新興暴力団に痛めつけられて

それを耐えて耐えて・・・・

耐えきれなくて、乗り込んでいく

というものですが

これば、ヤクザ組織内の内紛です

親分が倒れ、跡目は誰にするか

鶴田浩二がおされるが、自分は外様だからと辞退し、服役中の若山富三郎をおす

が、金子信雄が名和宏をおす

出所した若山富三郎はそれが納得できず、名和宏をおそう

が、これは一家をのっとろうとする金子信雄の思惑だった

仁義なき戦いの山守のような金子信雄が怪演なんですよ

作家三島由紀夫も絶賛された映画のようです