年末年始を贅沢に過ごす 至福の北海道 3日間  (2日目 北浜駅 昼食) | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2021年12月30日~1月1日
クラブツーリズム
年末年始を贅沢に過ごす 至福の北海道 3日間
 (2日目 北浜駅 昼食)



バスで移動中、天然記念物の鳥、オジロワシオオワシを何度か見ることができました
バスガイドさんの話だと、冬は北海道東部では、見かける機会が多いそうです
そのとおりけっこう見ることができました
オオワシの大きな黄色いクチバシは目立ちますね~
写真は撮れなかったのでネットから画像はいただきました

北浜駅です
オホーツク海に一番近い駅です
だから観光客は多いです
ホームにいる人は多くは乗客ではなくって観光客だそうです
この駅舎は映画のロケとかに使われるそうです
中にはなぜか名刺などがいっぱい貼られています
ここが北浜駅のホームです
線路の先にはオホーツク海が見えます
オホーツク海の先に知床連山が見えます
ここの線は列車が2時間か3時間に一本程度しか走らないので列車を見ることは難しいとガイドさんから言われていたのですが
添乗員さんからもうすぐ列車が来るという話がありました
そのため列車を見るためここの出発じかんを遅らせます
なにしろ、めったに見られない列車なので

時刻表よりも遅れましたが列車がやってきました
こういうことがあるとキューバを思い出します
線路があるのですが、現地ガイドに聞くと、一日一本しか列車は走らないとのこと
多のツアー客がガイドにいつ列車が走るのか聞くと答えは
「蟹の味噌汁」でした
  「神のみぞ知る」なんです
なんで、キューバ人がこんな日本語を知っているのか話していたら・・・・
一日一本の列車が走ってきました
このことに比べれば3時間に一本は見られるかな~~

入丸水産さんで昼食です
毛ガニをはじめ北海道の味覚がいっぱいです
毛ガニです
お店の人に甲羅を割ってもらいました
食前酒もいただきました
鉄板焼きは大きなホタテがのっていました
ご飯の上にもカニがたっぷり載っていました
食事の後、お店の方に行きました
タラバガニの試食がありました
おいしくいただきました

外は雪です 猛吹雪ですビックリマーク

北浜駅の時は、雲がほとんどない青空だったのに
風もとても強い猛吹雪になりました