グラクラ日和。 -2ページ目
2024-11-17 04:03:43

同じ焼成温度でもこんなに違う!!|ブルズアイとモレッティを焼き比べてみました

テーマ:ガラスフュージング

同じ焼成温度でもこんなに違う!!|ブルズアイとモレッティを焼き比べてみました

 

「ガラスメーカーによってガラスの溶け具合が違うの?」こんな質問に答えていきます。ガラスフュージングで人気のガラスメーカー「ブルズアイ」と「モレッティ(エフェトレ)」。この2社のガラスを同じ電気炉、同じ温度で焼成して溶け具合をチェックしてみました。そうすると驚くべき結果が!?またガラスの色によっての溶け具合も検証します。

本編記事はコチラ↓

 

 

 

 

 

AD
2024-10-19 11:27:31

【ガラスフュージング】同じ焼成温度でも溶け方が違う|モレッティとブルズアイ焼き比べてみた!

テーマ:ガラスフュージング
2024-09-29 03:50:32

神ワザ!?ガラスフュージング| ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガラス」大公開!!

テーマ:ブログ

神ワザ!?ガラスフュージング| ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガラス」大公開!!

ガラスフュージングでガラスカット後の端材って結構でるよね。そんなガラス端材をもう一度素材としてつかえる板ガラスにすることができたら嬉しいよね。というわけで今回は溶けたガラスを麺棒で伸ばして薄板ガラスを作る、名付けて「手打ちガラス」に挑戦してみました。自由にガラスを組み合わせて板ガラスを作れれば作品の広がりは無限大です。

ブログ記事はコチラ

 

 

2024-09-22 07:51:38

神ワザ!?ガラスフュージング| ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガラス」大公開!!

テーマ:ガラスフュージング
2024-08-03 00:14:23

「がらすのまつり」に行こう!|大阪で開催のガラス工芸展示販売イベント

テーマ:ガラス工芸

「がらすのまつり」2024|大阪で堪能するガラス工芸の美しさ

 
 

2024年8月10日・11日、大阪市中央公会堂、第6.7.8会議室で「がらすのまつり」が開催されます。全国25のガラスアーティストが集結し、作品の展示販売やアーティストとの交流を楽しめます。伝統から現代まで多彩なガラス工芸が一堂に会するイベントです。そんな「がらすのまつり」ってどんなイベントなのかブログ記事にしました。

本編記事はこちら↓