こんにちは。書記のジロウです。


9月11日に立山ツアー、無事終了しました。


部長のブログにもありました通り


今回は本当にいい天気恵まれましたね。


確かにそれだけでも大成功です。


部長、そして晴れ男、晴れ女の部員の皆さん


ありがとうございます!


さて、今回も写真とともに立山ツアーを


ご報告したいと思います。



まずは今回も夜行バスに揺られての長旅でした。


新宿から富山県。日本列島を横切った感じ?


しかし皆さん旅の疲れも吹っ飛ばす、広大な


「立山」が出迎えてくれました。


テンションあがりました。




荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


そして、これから向かう山頂をバックに記念撮影。


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba

いつもの儀式「アミノバイタルPRO 3600」ワンデーパック


を部員に配り準備の1本目!


効果的な飲み方は山頂で2本目。そして下山後3本目!




荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


山の天気は変わりやすいので、早速出発。


山頂の雄山、そして立山で一番高い3015mの大汝山


を目指します。





途中、険しい岩場。かなりの急勾配。


山頂を見るにも首が痛くなるくらいでした。


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba

登山途中に、いつかはチャレンジする剱岳が真横に


そびえ立っておりました。わかりますか?


本によるとレベルはベテラン向け、だそうですガーン


皆さん心してトレーニングしましょう。


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


山ではウエアもシューズもみんなおしゃれ。


ABCマート」で購入した部員のシューズ。


かっこいいですね。




荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


さて、いよいよ雄山山頂。


次晴「登山部」4回目の企画にして2回目の登頂!


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba
100名山制覇まであと…まだ早いですね。


今回はここでランチ。そしてミルクティーで体の中を温め


デザートはパイン!さすがアル-パイン-ツアーですねぇ。




荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


おなかもいっぱいになり、次目指すのは大汝山山頂。


30分ほど歩いて登頂!


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


3015mの頂きから黒部ダムも望むことができました。




さて今度は下り。


この急勾配の下りも結構大変。


みんな足だけでなく、全身を使って下山。




荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


下山後にはABCマートさんからのプレゼントを


部長から受け取り


次の登山への準備も忘れずに。


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba


ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。


次回の100名山は山梨県にある「大菩薩嶺・2057m」


1022日(土)日帰りです。


登山部への入部は、いつでもどこからでも


問題ありません。


仲間を増やしたいと思いますので


皆さんのご参加をお待ちしています。


荻原次晴オフィシャルブログ「次晴「登山部」日本100名山登頂チャレンジ」Powered by Ameba