《声による表現》のセミナーに♪ | Sophieの*Music Cafe*

Sophieの*Music Cafe*

ピアノ&リトミック教室+モノづくりコミュニティ、コーラスサークル主催。長年子育て支援や認知症予防活動にも携わる。より良い現実創造もロジカルにアドバイスしています✨教室の詳細はメッセージボードをご覧下さい→https://ameblo.jp/tsuge-music/message-board.html

声による表現(全2回の1回目)受講してきました♪


声を出す

というと

歌うこと

をイメージしますが


決められた旋律通りに

決まった言葉を当てはめるだけが

歌ではなく


その時の気分で

適当なメロディに

好きな擬音を当てはめて

声を発するのも立派な歌。



先生と参加メンバー5人で


模倣、即興、創作で動き、ビートを刻み、カノンし


沢山歌いました。


その時その瞬間、私達だけのステキな音楽を生み出すことができました。


上手、下手に関係なく、枠にはまらずに


身体から湧き出るように声を出す体験


楽しかったです♪



そして何より共感したのは


歌と動きを同時に行うことが大切だ


と教わったこと。



そう、それこそが音楽!


何が正解で何が間違い


音楽にそんなことは関係ない。


大切なことは


その人にとってそれが「快」であること。


なので絶対に強制はいらない。



「能動的に受容」する。



今日のキーワードです。