毎月大勢の方々と楽しく活動させていただいてます♬ | Sophieの*Music Cafe*

Sophieの*Music Cafe*

ピアノ&リトミック教室+モノづくりコミュニティ、コーラスサークル主催。長年子育て支援や認知症予防活動にも携わる。より良い現実創造もロジカルにアドバイスしています✨教室の詳細はメッセージボードをご覧下さい→https://ameblo.jp/tsuge-music/message-board.html

あっという間に今年も下半期に突入びっくり

この調子だとすぐに大晦日がやって来そうですえーん


おっと、その前に発表会やらクリスマス会やら
大きなイベントがあります。うかうかしていられませんガーン


毎日いろんなことが山盛りあるのにblogが追いついていません( ̄O ̄;)


とりあえず先週振り返ってみると


子育て支援親子リトミック

毎回10組前後来ていただいています。


0歳児のベビーちゃんから1歳〜2歳の興味津々ヨチヨチさん

そして言葉も体つきもすっかり赤ちゃんくささが抜けてきた3歳前後のお子さんまで

お母さん達と一緒に楽しく活動しています。



そして小学校交流授業で四年生と高齢者さんのリトミック


即時反応のリズム遊びで今回は男子、女子、高齢者で異なったリズム打ちをし、最後は全員で音楽に合わせてアンサンブルしました。

最近の学校はジェンダーに敏感ですので
男子、女子と分けるのもどうかと思いましたが

そこはあまり神経質にならず楽しくやってもらいました。



さて、こういった活動も含め毎月沢山の方とお顔を合わせますが

行政のボランティア活動においては

私が普段どこでどんなレッスンをしているかなどは全く告知していませんし教室に勧誘することもありません。


このブログももっぱら一方通行に発信するのみ


よくありがちなネット上の交流なども一切行っておりません。


が、そんな私の地味なblogを見つけたと


レッスンを希望してくださる方が
おられます。


土曜日も三人のお子さんを連れてお越しくださいました🎶


その方は何回か子育てサロンにお越しくださっているのですが

なんとなくネット検索中にたまたまこちらのblogを見つけてくださったそうです。


こんな発信の仕方でよくぞ当方に行き着いてくださり

連絡までしてきてくださったと恐れ入ります😊


特に見ず知らずの方でレッスン希望の連絡をしてくださる方

よほど勇気のある方達だなと思います笑い泣き



個人レッスンに関しては年齢性別個人の能力差は問いませんが

一人でやっていますので何百人も押し寄せて来られても(そんなことはあるわけないでしょうが笑)対応は出来ませんので


本当に私を必要としてくださって
本当に私が必要とする方


今後もそんな出会いがあればと細々とやっていきます照れ



そうそう、 “にじソラ♬クラフト” の方はそろそろ
開始して行けそうです。


ゲストハウスをされている元虹の会メンバーの方(物腰の柔らかい素敵な方)が場所の使用を了承してくださいました。


私は本当に人脈に恵まれています。


先週にじソラ♬のスタッフのお母さん達と行ってきました。


8月の夏祭りの相談などしながら
ついでに何とな〜く皆んなと手を動かして

空き缶のリメイクをしましたウインク


今後も定期的に場所をお借りして
お金をかけずに楽しく出来るママクラフトを
していきたいなと思っていますので、よろしくお願いいたします。



にじソラ♬のようなお母さん方にお手伝いいただける活動に関しては


今後徐々に広がりを大きくしていけたらなと


そのためのつぎのステップを今密かに検討中ですおねがい



さて、合唱の新たな練習課題、高田三郎さんの

「心の四季」


昨日娘に伴奏してもらってようやく細かく音取りできました。

まだまだ不十分ですので
次回の講座までにもう少し勉強します。


そして来月はピアノレッスンを受けている先生の試演会に出演💦

暗譜出来るのか!?


その前に受けたいワークショップも沢山!


この夏も引き続き頑張ります照れ