【つがるや中村特別企画】

20日(月)に目黒雅叙園で百段階段の見学後、

フランス料理マナー講座を実施しました!

 

写真撮影をしながらだったので、所々抜けてしまっているかもしれませんが・・・汗

教えていただいた事を書きたいと思います!

参考は目黒雅叙園さんでいただいた、テーブルマナーブックと講師の方のお話です。

 

●着席

椅子の左側から深く腰を掛けて、テーブルとの距離は、握りこぶし一つ半くらいの間隔を開けて座ります。

ハンドバックは、椅子の背の間に置くか、ハンドバッグハンガーを利用します。

大きめのものは、椅子の下に置きます。

着席後の姿勢は、背筋を伸ばして足を揃えます。

 

●乾杯

乾杯用のお飲み物が注がれます。お飲み物が注がれるときに手は添えません

乾杯の案内後、起立をします。その後グラスのスタンド(ステム)の部分を持ち目の高さの位置に持ち乾杯を行います。

乾杯後は、グラスを先に卓上に置き、着席します。

※グラス同士を合わせて音を鳴らすのは控えましょう。

 

乾杯のお飲み物は断れませんが、その他のお飲み物は断ることができます。

軽くグラスに手をかざせば、断わりの意思表示になります。

 

●ナフキン

お料理が運ばれる頃を見計らって二つ折りにし、折り目を奥にして膝の上に置きます。

二つ折りをした内側で食事中に唇を押さえたり、指先を拭いたりすることに使用します。

中座:従来は、椅子の上に置かれていましたが、最近では軽くたたんで卓上に置きます。

ただしその場合は、お隣の方に中座をする旨を伝えておくとよいでしょう。

退席:たたまずに卓上に置きます。

(退席時にナフキンをきれいにたたむことは、お料理やサービスに満足できなかったことを意味するそうです。ついたたみたくなってしまいますが、そのまま卓上に置いていきましょう。)

 

Q、立ち上がる時ナフキンはどこに置くの?

椅子の上に置く。

軽くたたんで卓上に置く。

椅子の背もたれにかける。

どれでも良いようです!

 

●テーブルセッティング

ナイフとフォークはお食事のコースにしたがってセットされています。

出された料理コースの順に外側から内側に順々に使用していきます。

Q、左利きの場合はそのまま持ち替えて使用しても良いですか?

遠慮なくスタッフに左右の入れ替えを伝えてください。

気持ちよくお料理を頂くために、分らないこと、困ったことはスタッフの方に聞いて大丈夫です。

又、フォーク等を落とした場合も、自分で拾うのではなく、遠慮なくスタッフの方を呼んで伝えてください。

と教えていただきました。実は、私が左利きの為、、、頼む時と、頼まず自分で持ち替える時と・・・いつも迷っていたので質問してみました!

 

●ナイフとフォークの持ち方と使い方

持ち方:柄の部分を握り締める要領で持ちます。

ナイフを指先で持つと切り難く、フォークで料理が押さえ難くなります。

使い方:ナイフをお皿に対して平行に持ち、フォークで料理を抑え、前後にナイフを動かして料理を切ります。その後にフォークを刺していただきます。

お料理はすべて一口サイズにして食べてください。

 

●食事中・食事終了時のナイフ・フォークの置き方

食事中の周りの方との会話中や、お飲み物・パンなどをいただく時には、ナイフとフォークは、カタカナの「ハ」の字になるよう、ナイフの刃は内側を向けて、フォークはくぼみを下に向けて置きます。

 

食事が終了したら、食事中のナイフの位置で、内側にフォークを置きます。この時フォークは、くぼみを上に向けて置きます。

(食事中と違って終了時にフォークのくぼみを上に向けるのは、スタッフの方が運ぶ時にフォークの先でお皿が傷つかないようにという意味もあるそうです。)

 

次はお料理の内容や食べる際のマナーについて書きたいと思いますルンルン

 

------------------------------------------------

着物の事ならなんでも!

(シミ抜き・荒い張り・染替・・・等)

可愛い和装小物・オリジナル商品多数取り揃えております。

ちりめん教室 生徒募集中! つるし雛飾りをみんなで作りませんか?

埼玉 北本 きもの処つがるや中村https://kimono.tokyo