2016年最後の津軽三味線サークル練習会&忘年会@東京の開催報告 | 50歳からでも遅くはない津軽三味線サークル。誰でも参加できます!

50歳からでも遅くはない津軽三味線サークル。誰でも参加できます!

音感も楽器経験もまったくなしで始めた私の経験談も書いてます。

2016年12月11日(日)

今年最後の練習会&忘年会には

20名ほどお申し込みを頂いたのですが

年末の忙しさ、体調の関係でキャンセルが相次ぎ

それでも15名の三味好きが集まりました音譜

 

ちょっと逆光気味ですね・・・

普段どおり

六段の練習から始まり六段で終る。

初心を忘れず

6年以上継続しているサークルの練習スタイルです ペンギン

 

もちろんサークルの十八番練習

みんなで唄づけも必ずやりますよ ニコニコ

 

記憶が飛ぶ前にパチリ スマイル

 

ところで

邦楽器の普及と横のつながりを大事に活動されている

邦楽村の主催者が今回初めてサークルに遊びに来てくれましたビックリマーク

活動理念に共感するところが多く

仲間ができた感じで嬉しいです わーい

 

今回の練習会と忘年会の模様を詳しくレポートしてくれているので

ぜひこちらのブログもみてくださいねアップ

誰でも参加できる!津軽三味線サークル”に参加してきました!(邦楽村ブログ)