母の入院している病院は、電車で数駅離れたところにあります。
病院が無料の送迎バスを用意してくれています。
送迎バスに乗れれば、駅から病院まで10分くらい。
しかし、本数が少ない。
無料なので文句は言えません。
母の入院先での面会は、コロナ対策で今は予約制になっています。
そのため、バスを利用する場合は…
行きは、早いバスに乗って病院で面会時間まで待つ。
帰りは、バスが来るまでひたすら待つ。
という感じになります。
早めにつくのも、帰りにバスが来るまで待つのも時間がもったいないと感じてしまいます。
特に帰りは、早くおうちに帰りたい。
かと言って、タクシーを呼ぶのも贅沢に感じてしまう。(貧乏性)

なので、歩きます。
たくさん歩けば、ダイエットにもなる。
歩くことは、健康にもいい。
身体が動くうちに、動かさなくては!
寝たきりになった母は、身体を動かしたくても動かせないのです。母を見ていると、特に「身体動かさなくちゃ」という焦燥感に駆られます。
車で10分の道のりなので、歩くと40分くらいかかるんですけどね…。
送迎バスの本数が少ないので、バスを待っても歩いても、駅への到着時間は変わらない。
むしろ、歩いた方が早いこともあります。
この時期は暑いので、水分補給はしっかりと。
病院と駅の間を歩くのも慣れました。
しかし、病院に行くのは一ヶ月に一度くらい。
普段はそんなに長距離を歩かないので、足がクタクタになります。
そんな時は、これ。
めぐりズム 炭酸でやわらか足パック!
病院から帰宅した日は、思いました。
「足が棒になった。もう無理!」
お風呂上がりから寝るまでのおよそ6時間このやわらか足パックを貼っていたら、すっきり!
翌日になったら、前日たくさん歩いたのをすっかり忘れるほど。
夫も気に入っていて、たくさん歩いた時や足のだるさを感じた時に使っています。
使い心地が快適すぎてすぐなくなっちゃうので、まとめて買ってストックしてます。
冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやり感が増して気持ちいいですよ。
癒されたい人、疲れを取りたい人には、めぐりズムの蒸気でアイマスクもおすすめ

