毎日暑いですね。

ちょっと外を歩くだけで汗が止まりません。

こう暑いと、冷たい飲み物が恋しくなります。


そこで、スムージー風ラッシーを作ることにしました。


スムージーは、凍らせた果物などを使って作る飲み物。

ラッシーは、ヨーグルトをベースにした飲み物。



果物を使ったスムージーだと、グビグビ飲むにはちょっと重たいかな?果物いろいろ揃えるのもちょっと億劫。


よし、ラッシーをスムージー風にしてみよう!




プレーンヨーグルトを買うつもりだったのですが、売り切れだったのでフルーツ入りのものを買いました。


ブルーベリー味2個といちご味2個のセット。


材料

  • ヨーグルト 70g×2(凍らせておく)
  • 牛乳   ヨーグルトと同量
  • はちみつ 大さじ1(お好みで)

使用する器具

  • ブレンダー
  • 大さじ


まず、ヨーグルトは凍らせておきます。

小分けになってるヨーグルトの方が、凍らせた後、使いやすいです。


今回はブルーベリー味を使いました。

写真は我が家で愛用しているブレンダー。

ブレンダーの専用計量カップに凍らせたヨーグルトを入れます。

そこへヨーグルトと同じ量の牛乳を入れます。


ヨーグルトのカップに牛乳を入れて注ぎました。

計量カップを使わなくてもこれでだいたい同量になるだろうというズボラレシピ。


これをブレンダーで、ブイーンとかき混ぜます。

手応えがなくなるまで。


味見して甘さが足りなければ、はちみつを加えます。

冷たいと甘みを感じにくくなるので、甘いのがお好みの場合ははちみつを多めに入れてもいいかも。



ヨーグルトを凍らせないで氷を足してもひんやりドリンクになります。

わたしは味が薄まるのを避けたくて、ヨーグルトを凍らせました。


冷凍のブルーベリーを氷がわりに入れても絶対おいしい。



ブレンダーがあれば、スムージーもラッシーも手軽に作れるので、あるといいですよ。ブレンダー!


赤ちゃんの離乳食に活用できるという話はよく聞きますが、嚥下機能が弱った方の食事作りにも活用できるのでしょうか。

わたしが持っているのは、泡立て器とフードプロセッサーもセットのもの。付け替えは簡単で、お菓子作りやみじん切りに大活躍!

  

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する