入院中の母の面会に行きました。


母の様子は、というと、元気がなさそう。

Zoom面会した時よりは、楽そうだけど。


話しかけると頷いてくれますが、いつもより頻度が少ないかな。


お医者様から聞いた話を踏まえて、

「お母さん、頑張ったんだね」

「もう少し回復したら、また車いすに乗ったりできるって」

などと声を掛けたりしました。


わたしは母の右手を握りましたが、しばらく話していると母は左手を持ち上げようとしていました。



母は、この病院に転院したばかりの頃に人工呼吸器を外してしまったことがあるので、両手を拘束されています。


人工呼吸器を外すと命に関わるし、経管栄養の管を抜くとまた入れる時に苦しいから、と聞いています。


拘束されているから、持ち上げようとしても上がらない。


わたしは、母の左手も握りました。

上がらない手を上げようとしている母の姿は、切ないものがあります。



わたしの顔を見ていた母ですが、途中で上を向き天井を見つめました。

そして、わたしが何も言わないのにうなずいていました。天井に何かいるの?と一瞬考えましたが、そんなわけはない。


今思うと、上を向いて涙をこらえていたのでしょうか。



単にわたしの方を見る体勢が疲れたという可能性もあります。


母が何を見ているか、何を思っているかなんてわかりません。