わたしの母は入院中です。
倒れるまで、元気いっぱいでいつも動き回っていたけれど、今は寝たきり。
寝返りもできず、手を持ち上げるのもやっと。
言葉も発することができません。
こちらの言葉にうなずいたり、顔をしかめたり、笑ったのかな?と思う振る舞いはあります。
月に一回、病院からリハビリの内容を記載した書類をもらいます。
毎月大きな変化はありませんが、五月分はちょっと目を惹くものがありました。
母が病院内のレク活動に参加したとあります。
リハビリのご担当者さんがお手伝いしながらですが、折り紙で作った花を台紙に貼るというレク活動だったとのこと。
母は指先の細かい動きはまだできません。だから手助けなしにはできないのですが、集中して取り組んでいたとのこと。
母は元気な頃、折り紙サークルみたいなものに参加していたから、そういうものに参加できてよかったなあと思いました。何かを作るのが好きみたいだから。
回復具合に合わせて、リハビリについていろいろ考えていただけるのはありがたいです。