入院中の母と面会してきました。


母は昨年の一月に救急車で運ばれ、入院。同年四月に今の病院に転院しました。転院した時、看護師さんがわたしを病室に入れてくれて母と直接会って話をさせてもらいました。


PCR検査で陰性確認済みだったので病室に入れてもらえましたが、マスク着用はもちろん、使い捨ての防護エプロンをつけたり手袋をつけたりと厳重な装備での対面でした。



母の病室に入るのも、母と直接会うのもそれ以来。およそ一年ぶり。今回はマスクのみ着用なので身軽なものです。


看護師さんに案内されて病室に入ると、母はテレビを観ていました。


テレビと逆側に立って声を掛けると、体勢がきつそうだったのでテレビのある方に移動しました。


「こっちから話しかける方が楽かな?」

と問うと、母はうなずきました。


母は人工呼吸器が完全離脱できていないので、言葉を発することができません。うなずくのが数少ない意思表示。



Zoomやガラス越しの面会で顔を合わせてはいたけれど、直接顔を合わせる方がいいですね。

母にもそう伝えると、うなずいていました。


痛い思いをして抗原検査を乗り切った甲斐があります!(本当に痛かった)