元気をもらえる曲

 

 実家の片付けをしています。

母は長期入院、父は特養に入所したので一人で黙々と。


音楽を聴きながら作業したらどうだろうと思いつきました。要不要の判断をする時は音楽を聴くのは判断に影響しそうだから、単純な解体作業の時などに聴きたいなと。


昨日はback numberの「ユーモア」というアルバムを聴きながら作業しました。



NHKの朝ドラ「舞い上がれ!」の主題歌「アイラブユー」や、コロナ禍で中止になったインターハイを目指していた高校生に向けて書き下ろした「水平線」がいいのは言わずもがなですが(いい。すごくいい)、中でもわたしの心に響いたのは「ベルベットの詩」でした。


努力は実りづらいが

きっと人生は素晴らしい


この歌詞が胸に刺さりました。

即座に最初から聴き直しました。



わたしは「努力は必ず報われる」という言葉がきらいです。聞くたびに心が重くなります。


一見素晴らしい言葉だけど「努力は必ず報われる」と言えるのは、努力が報われた人だけです。

努力が実を結べば自分の努力が無駄じゃなかった、頑張ってきてよかったと思えるでしょう。


一方で、努力が報われない人もたくさんいるのに「報われないのは努力が足りないからだ」という意味も含むようにわたしは感じてしまうのです。

ひねくれてるかな?




突然の介護生活は、努力しても報われないと思うことの連続でした。


今、実家の片付けをしていても報われないと感じます。


こんなに頑張ってるのに。

こんなに頑張ってきたのに。



努力は実りづらいが

きっと人生は素晴らしい


この歌詞が耳に入り胸に刺さり、改めて聴いてみたら他にも胸に響く歌詞で溢れていました。

メロディーもすごくいいです。明るい曲調ではないけれど、元気が出ます。心に寄り添ってくれる曲に思えます。









 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する