母の長期入院、父の特養入所により無人になった実家を3月末までに空にすべく奮闘中。


片付けるべきことがたくさんある実家に到着すると「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」といろいろ手をつけてしまい達成感が得られないので、日々やることを明確にして挑んでいます。


6日目の目標

  • 燃えるゴミを出す
  • 木材をカットする(目標はゴミ袋6袋分)
  • 木材を一ヶ所に集める



燃えるゴミは、無事出せました。収集時間が遅めなので助かります。


木材をたくさん切りました。

軍手をしているのに、木のトゲやささくれが手に刺さって痛い。

一番安い軍手を使っているけれど、滑り止めつきの軍手の方がいいのかもしれない。



安物の家具だと、一枚板ではなく間に細めの角材数本を薄いベニヤ板で挟んで厚みを出してあることに気づきました。


そのおかげで重くないし、ノコギリを使わずとも、しかるべきところを分解して体重を掛ければバキバキ折れてくれるのは新たな発見です。

ノコギリを引くのもなかなか疲れるので。


ゴミ袋6袋分処理するのが目標でしたが、5袋で断念。よく頑張りました。


他にできたこと

  • 父の押し入れを空にする
  • 父の押し入れの棚を排除する

押し入れの奥行きを活かした匠の技。

母のお手製です。


最近、これ見たことあると思ったあなた!

それは母の押し入れです。


微妙に違うんです。

父の押し入れの方が、ちょっといい木材を使っています。ちょっといい木材は切るのが大変で困ります。