父が特養に入所しました。
服はレンタルもあるのですが、有料で昼夜兼用とのこと。
父は、寝る前に寝巻きに着替え、朝起きたら洋服に着替える習慣があるので、私服持ち込みとさせてもらいました。

レンタルの方が施設の人も絶対に楽なはずです。
しかし、寝巻きや朝の着替えがないと父が混乱するのが想像できるので、自分で着替えられるうちは私服がいいかなと考えました。
ショートステイでも、朝晩自分で着替えていたはずだし。
持ち込んだ服の枚数
- ズボン 6
- 上衣(ワイシャツ、Tシャツ) 5
- 羽織もの(カーディガン、フリース)4
- パンツ 7
- ステテコ 7
- 肌着(半袖) 5
- 肌着(長袖) 7
- 靴下 5
- 寝巻き 4
施設からは各6〜8着と言われましたが、数が足りないものもありますね。
羽織ものは洗濯しないだろうから、たくさんなくてもいいのだけど。
足りなければ連絡すると言われているので、足りなければまた買い足して届けます。
