みなさん、エコバッグって使ってますか?
 
わたしは最初、スーパーのレジ袋を持ち歩いていたのですが、耐久性に欠けるし、洋服や雑貨を買った時にレジ袋をガサガサと出して詰め込むのが何となく恥ずかしくて。
 
お店で買い物すると、無料でエコバッグもらえることってありますよね。
わたしたち夫婦は、各々無料でもらったエコバッグをメインに使っておりました。
 
しかし、夫が丈夫そうだと愛用していたエコバッグの持ち手の縫い目に限界が来てしまいました。
 
そこで、夫はお金を出してエコバッグを買うことにしたのです。
 
選んだのはこちら。
シュパッとたためるShupattoです!

 

サイズで悩みました。

Lサイズがレジかごひとつ分らしいのですが、一袋にまとめると重くなりすぎて袋が破けてしまうのではないかと心配になります。

 

店頭で現物を確認したところ、Lサイズはでかい。
とにかくでかい。
容量40リットル。
ゴミ袋くらい容量があります。
 
「大は小を兼ねる」という言葉も頭をよぎりますが、普段使いには大きすぎると感じたのでMサイズにしました。Mサイズの容量は15リットルです。
 
 
夫が選んでいるのを見ていたら、わたしも欲しくなり色違いを購入。

色の名前もかわいくて、わたしが買ったこのバッグの色は「よる」です。

 

 

両端を持ってピッと引っ張るだけで、シュパッとたためました。

これは本当にたたむのが楽!

すばやくたためます。

 

子供の頃から折り畳み傘を綺麗にたたむのが苦手で、使い終わった折り畳み傘を収納袋にうまく入れられないほど不器用なわたしでも、こんなに美しくたためるのです。素晴らしい。

 

これを使って、今までエコバッグたたむのって意外とストレスだったんだなあと感じました。

 

 

実際にMサイズをスーパーでのお買い物に使ったところ、思っていたよりもたっぷり入りました。

レジかご一杯に買ってしまうと全ては入らないけれど、予備に小さめの袋が一つあれば間に合います。

 

持ち手も縫製もしっかりしているから、重いものにも耐えられそうだけど、大事に使いたいので重いものは別の袋に入れたいと思います。

 

 

おしゃれな色や柄もあるので、旅行のサブバックにもいいですね。

 

宿泊先で大浴場に行く時の着替えや洗面道具を入れたり、お土産を買って増えた荷物を入れたり。

サイズ違い、色違いで何個か持っていても重宝しそうです。