2022年が終わろうとしています。

今年を振り返ってみると、介護介護の一年でした。

 

1月に母が倒れ、救急車で運ばれました。

救急車が来るまでの間に触れた母の背中が記憶より骨張っていて、いつの間にこんなに歳をとってしまったのだろうと思いました。

 

思っていた以上に認知症が進んでいた父を一人にはできず、実家に泊まり込んでの介護。

わたしは仕事を辞めることに。

 

要介護認定を受けていなかった父。

物忘れ外来の受診から始めねばなりませんでしたが、予約が取れるのが2ヶ月先と聞いて呆然としました。

 

結婚して初めての夫との別居生活。

寂しかったし、夫にも寂しい思いをさせたし、不便をかけました。

 

 

しかし、わるいことばかりではありませんでした。

 

前から気になっていた実家の片付けに着手することができました。

 

夫と過ごす日々が、とても大切で幸せなものなのだと改めて気づくことができました。

 

父と交流を深められました。

前よりも父のことを知りました。

父と楽しい時間も過ごせました。

 

母には、元気だった頃よりメールをたくさん送りました。月に一回ずつの窓越しの面会とZoom面会では、たくさん言葉を掛けました。

わたしの言葉がまだ母に届くことに感謝しました。

 

 

介護が始まって、親孝行する機会を得ることができたと感じます。

そして、別れを惜しむ機会を与えられたのだと。

 

 

介護に明け暮れた一年ですが、来年は父の特養入居で新しいステージに!

 

本年は、わたくしのブログにおつきあいいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

よいお年をお迎えください。

2023年、素敵な年になりますように。

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る