父は認知症で、いろんなことを忘れてしまいます。
たくさんのことを、思い出せません。
それでもごきげんな時は、そんなことはどうでもいいと思ってくれるようです。
「随分前のことだから忘れちゃったなあ」
と言った後に笑いながら、
「忘れることは、いいことだよ」
と言いました。
前にもごきげんな時に
「何でも忘れちゃう。イヤなこともぜーんぶ忘れちゃうよ。ワハハ」
と笑っていました。
これが安穏な状態というものなのでしょうか。
夜中に起き出した時には忘れてしまうことを不安に思うのか、メモに「忘却注意」などと書いたりしています。
父がおだやかな状態で過ごす時間を増やすことが、今の父にとってベストなのだと思います。
