わたくし、気づきました。

父にお風呂に入ってもらうためには、あまり遅くにお風呂を勧めてはならないということに。

 

そして、父よりわたしが先にお風呂を済ませないと、父は入らないのです。

 

夕方6時くらいにお風呂を勧めても父は入りません。

5時より前に勧める必要があります。

わたしはそれより早くにお風呂に入らなくてはいけません。

 

今日は4時くらいに入りましたよ。

父にお風呂に入ってもらうために。

 

お風呂を済ませてから、父に

「お風呂どうする?入る?沸いてるよ」

と声を掛けると、

「じゃあ、さっと入っちゃおうかな」

と言う父。

 

さっと入ると言いながら、

「5分だけ休憩」

とこたつに潜り込む。

 

挙句の果てに、

「俺は今日、もうお風呂に入ったんじゃなかったか?」

と言い出す始末。入ってません。

 

「俺は昨日、お風呂に入ったな?」

入ってません。

 

そうは言いながらも、結局入ってくれました。

 

「風呂に入ったら疲れちゃったなあ」

と言って、お風呂あがりに着替えた後、横になっています。

 

お風呂上がりに限らずいつも寝てますけど。

 

よく考えてみたら、父より先に入浴しなくても「もう入ったよ」と嘘をつくという手もありますね。

それで必ず入ってくれるわけではないから、嘘ついてせっついても仕方ないかな。