台所で夕飯の支度をしていると、コップのようなものが倒れる音と液体がこぼれる音がしました。
見に行くと、父がお茶を敷物の上にこぼしていました。
夕方、居間にいた父にお茶を出しました。
父は全部飲み切らなかったのでしょう。
それをすぐに片付けずにいたわたしが悪いのですが、中身が入った湯呑みが置いてある座卓の上に腰掛け、湯呑みを倒してしまったようです。
父は、
「どうしよう、どうしよう」
と、うろたえています。
あー…。
「大丈夫だよ。これで拭くから」
とタオルを持ってきて拭くわたし。
「お父さんの服は濡れてない?大丈夫?」
と確認すると、大丈夫だと父は答えます。
「湯呑みも割れてないね。ケガしなくてよかったね」
と落ち着いて対応しました。
「もう拭いたから大丈夫だよ」
と言うと、父は
「ありがとう。あんたは偉いねえ。偉い」
と言いました。
まあ、お茶だし。
シミになりそうな感じでもないし。
わたしのお気に入りの敷物でもないし。
そもそも、わたしの家じゃないし。
怒る理由は何もないけど、怒ったり声を荒げたりしなかったわたしは、本当に偉かったなあと思います。