父は、新聞を滅多に読みません。

 

認知症になる前は読んでいたし、母も入院前は読んでいたからずっと配達してもらっていました。

 

父がショートステイに行くようなってから、不在時は配達を止めてもらっていたのですが、不在時に配達されたり、配達してもらいたい時に配達されなかったりするようになったので止めました。毎回電話するのも手間だし、新聞屋さんにお手数お掛けするのも申し訳ないし。

 

父は、新聞を滅多に読みません。

でも、今日が何日か確認するのに朝刊は必須だし、家にいる時は集合ポストまで夕刊を取りに行くのが日課なのです。

 

 

新聞を止めてから、今回が父の初帰宅です。

朝刊はコンビニで買って用意しておきました。

夕刊はコンビニで売っていなかったので用意できず、父は何回もポストを確認しに行き、首を傾げたり不機嫌になったりしていました。

 

翌日。

とりあえず昨日の新聞を置いておくと、それを見た父が「今日は26日か?」と言いました。

ソウダヨー。

 

テレビをつけると「27日」と言っているわけですが、それを見る頃には父は新聞を見たことを忘れているのでセーフ。

朝食を済ませてからコンビニまで行き、朝刊を買い、昨日の新聞を片付けました。

 

駅の売店なら夕刊があるかと行ってみたのですが、ありませんでした。やっぱり駅の中じゃないと売ってないのかな。夕刊入手は無理そうです。

 

また不機嫌になられると困るので、古い夕刊をポストに入れてみました。