父は、今が何月か、今の季節が何なのかわからないことが多いです。
「今日は何月何日だ?」
「今日は何曜日だ?」
繰り返し確認します。
時には、
「火の用心の季節だったか」(火の用心は冬)
「今は11月だっけなあ」
と言うことも。
しかし、夏ともなると印象が強いらしく、今が夏だと意識した発言もしばしばあります。
「プールに行く季節だなあ」
「俺の海水パンツはどこへやったかなあ」
「祭りがもうすぐだったろう。盆踊りを毎年8月15日頃にやるんだよ」
「むかし、頼まれてプールの監視員をやったことがあるんだよ」(絶対にない)
秋になったら、秋ならではの話題が出てくるのでしょうか。
