ショートステイから昨日帰宅した父に、
「昨日までいたところはどうだった?楽しかった?」
と聞いてみました。
すると父は、
「うん、楽しかったよ〜」
と答えました。
ただ復唱しているだけにも思えますが。
「女の人が全然いなくてさあ、おじさんばっかりだったよ」
ん?
こういう施設は、利用者も職員も女性が多いイメージだけど。
まあ、そういうこともあるか。
「小学生みたいのがちょこちょこしていてさあ」
ん?
「子供がいたの?」
「そう。おじさんと、小学生だったよ」
いやいや、いないでしょ。
おじさんばかりはあるとしても、小学生はいないでしょ。
思っても、口に出してはいけません。
これで話は終わりかと思っていたら、父が言いました。
「目が三つある人もいたなあ」
いやいやいやいや、いないいない。
「おでこに三つ目の目があるんだよ。ぎょろぎょろ動いて少し気持ち悪かったなあ」
絶対にいないと思いつつも「珍しい人がいるもんだねえ」などと返すわたし。
その後、父は笑いながら言いました。
「医者が、手術で失敗して、目が増えちゃったんだってよ」
「何でも増えればいいってもんじゃないんだよなあ」などと言いながら、父は笑っていました。
父のこういう話は、割と好きです。
嘘だと批判しても、何もいいことはありません。
面白いなあと思いながら聴いていると、父もごきげんになってみんなハッピー。