ショートステイから帰宅した父に、食事について聞いてみました。
「ごはんはおいしかった?」
と聞くと、
「おいしかったよ。おかわり自由だった。あんなところは珍しいよ」
と答える父。
ショートステイ先からの連絡票を見ても、前回より食事を多く食べたようです。
「でも、お酒はなかったなあ」
ないでしょうなあ。
父は時々、日本酒を飲みたがります。
家にあれば、月1回〜2回飲んでいました。
量は多くなくて、1合も飲みません。
家にあったお酒がなくなって以降は「明日、買ってこよう」と言いつつ、翌日になると買おうと思っていたことも忘れているので飲んでいません。
好きなものは飲ませてあげたいけど、お酒飲んだ日は夜中に混乱が起きやすい気がして。
飲まないで過ごせるなら、身体のためにもその方がいいんじゃないかと思います。