実家のテレビのリモコンが、壊れました。
電源ボタンだけ、言うこと聞かないのです。
電池切れを疑い、電池を交換するも変化なし。
他のボタンは、しっかり動作します。
前から調子が悪いなあとは思っていたのですが、とうとう使用不能になりました。
主電源でオンオフするしかない。
父にもわかるように、テプラで電源の位置を示しました。
電源の位置がわかりづらい。
昔のテレビは、正面に電源ボタンがあったのに。
「リモコンが壊れたから、ここを押してね」
と言っても、父に覚えられるわけがなく。
聞かれるたびに「電源って書いてあるところ押して」と指示します。
無事に押せる時もあれば、押せない時もありました。そんなこんなで3日ほどやり過ごしましたが、リモコンを入手したので解決です。
Amazonで純正品が売っていたので買いました。
基本的な機能が使えれば問題ないので、多少の違いは気にしません。
実家のテレビは東芝 22R9000という古いものなのですが、無事に使えました。
リモコンを買うか迷っていたのだけど、1,000円ちょっとで買えたので満足。
今月末でなくなってしまうポイントが1,000円分あったので、ちょうどよかったです。このポイントは、きっとリモコンを買うためにあったのです。