ロボット掃除機を走らせたら、父は「かわいそうだ」と言いました。


今朝、朝食の間に掃除してもらおうとロボット掃除機を稼働させてみました。


すると今日の父は、

「一人で動いてるの?えらいねえ」

と言いました。


今日は「掃除機だよ。掃除しているの」と先に説明をしました。


昨日は「テレビと同じものがあるよ」と言って稼働させただけだったので、掃除機と認識していなかったのかもしれません。


そりゃあ、ただのロボットが部屋の中を不規則に動き回っていたらかわいそうに思うよね。


掃除機といえば大きな音がするものだけど、掃除機の割には静かに動くから、父にしたら言われなければ掃除機とわからないかもしれない。


実家にあるものは2017年に購入したものでした。

最近のロボット掃除機は、もっと高性能なんだろうなあ。


ロボット掃除機を使うなら、ルンバブルな部屋にしなくてはなりませんよ。