父は夜中「俺の妹は今どうしているのか」「どこに住んでいるのか」などと聞いてくることがあります。
先日は数時間のうちに3回も聞いてきたので、元になる不安があるのではと考えたわたしは仮説を立てました。
入院中の母の話をすれば、父の不安の元は解消されるのではないか。
昨日は、病院から母の様子について報告をいただいたので、父にその内容を伝えました。
しかし、昨晩もまた夜中起き出して、
「俺の妹に◯◯子というのがいるんだけども」
と話しかけてきました。
叔母からの手紙を見せた上で、
「お母さんが入院したから、◯◯子さんに知らせるために手紙を書いたんだよ」
と説明しました。
すると、その後は叔母について聞いてくることはありませんでした。
母のことを心配な気持ちが、叔母を心配するという形で表れているというわたしの仮説が正しいかは分かりませんが、これからも叔母のことを聞かれたら、母のこともセットで説明してみます。