母が入院したので、ずっと気になっていた実家の片付けをしています。


だいぶ片付いてきて部屋がすっきりしてきました。(当社比)

何を捨ててこんなに部屋がすっきりしたのか、もはや思い出せません。


さて、実家の片付けをしているとゴミがたくさん出ます。本や書類などの紙ゴミは、要不要の判別が厄介ですが束ねて資源ごみとして出せるので楽な方です。

衣類も袋にまとめて古布の日に出せばいいし。


そのままゴミや資源として出せるものは、いいのです。わたしには「処理が面倒だから」と先送りにしているゴミがありました。


その筆頭が、ライターです!


家の中からゴロゴロ出てくるライター。

自治体の発行しているゴミの出し方を参照すると

「中身を使い切ってから出してください」

とあります。


ライターの中身を使い切るってどうしたらいいの?

使いかけのライターばっかりなんだけど。


そこで助けてくれるのはインターネット。

教えて、Google先生!


検索して答えを知ると簡単なことでした。

ライターのレバー部分を押し下げたまま、テープや輪ゴムで固定してガスを抜けばよかったのです。


ライターで火をつける時って、ゴリッとやってカチッとレバー押すじゃないですか。

ゴリッとやらないでカチッと押せば、火がつかないでガスだけ抜けるんですよ。


電子ライターは、ゴリッとやらないでカチッとやるだけで火がついてしまうのでどうしようかと思ったのですが、カチッと火をつけてから火を吹き消してレバーを固定すればいいだけのことでした。


ライターは、ゴリッとやらないでカチッとやれば捨てられます。