認知症の父を連れて、入院中の母に会いに行きました。

父は、母の右目を見てショックを受けたようで、母が去った後、看護師さんに目のことを聞いていました。


看護師さんはわたしに「お父様はご覧になるの初めてですか?」と聞いてきました。今までZoomで見た時は目が腫れたり閉じてたりしたし。

眼内炎で右目はもう見えないと聞いていたわたしだってびっくりしたし。


父の場合、見たことあっても何度でもびっくりしそうですが。


一般病棟に移ると、Zoom面会はできなくなるそうです。母の容態を電話で知らせることはできると言われたので、一週間後に連絡をもらうことにしました。

19日には転院するけど、それまで何も連絡もらわないのも心配だし。


最初の方、看護師さんは基本的に父に向かって話していましたが、受け答えをするのがわたしなので、最後の方はわたしに向かって話してました。

やっぱり、父はまともに応対できるように見えちゃうんだなあ。



帰りのバスでは、席の位置的に外を見れなかったので父はぼんやりしていました。


時々、両手で服をパタパタ確認する動作をしてはわたしの顔を見て言いました。


「俺は何か、忘れ物してなかったかな」

「俺は手に荷物持っていなかったか」


その度に「お父さんの大事なものは、全部ポケットに入っていますよ」と言いました。


落ち着きがなかったのはそれぐらいで、後は問題なく最寄りのバス停まで辿り着きました。