母の転院の日が決まりました。
現在入院中の病院から、転院先の病院に「転院はいつになるのか」と催促があったらしいです。
転院先としては、母のお腹のドレーンの管が取れたという連絡を待っていたらしい。
転院先ではドレーンの処置ができません。前回は、転院直前に母のお腹にドレーンの管が入っているのがわかって転院が中止になっています。
さて、転院の日は4月19日に決まりました。
転移先の主治医になるお医者様は、母の情報を見て転院後に容態が急変しないか心配と言っているそうです。だから、転院予定が少し先になったので安心したとも言っていました。
「転院後に急変する可能性もあるのですが、大丈夫ですか?」
と問われたのですが、だめって言っていいの?
正直「じゃあ、やめます」と言いたかったけど。
転院先の病院は、万一に備えて予防線を張ってるだけと思いたい。
入院中の病院のお医者様が、転院可能と判断しているのだからそれを信じるしかないと思っています。
あとは、母の生命力を信じる。