「死んだら全部捨てていいから」と主張していた母ですが、誰がやると思ってるの。
残される人のことを考えるなら、自分の持ち物は普段からちゃんと片付けておくべきだと思いました。
ところで先日、2ヶ月前に退職となった職場に私物を引き取りに行きました。急な両親の介護により、一度も出社することも叶わず退職となってしまったからです。
わたしは普段から、自分がいなくてもわかるようにデスク内の書類を整理していました。
職場に行くと、整理してあった書類はほとんど処理されていました。
不明な書類が少しあって確認されましたが、その確認も30秒ほどで済みました。
2ヶ月経っているので書類の中身を見ても分からないかと思ったのですが、さすが2ヶ月前のわたし。書類の概要をふせんに書いて貼ってあったので、すぐに済みました。
去り際、元上司に言われました。
「しっかりしてるってみんな褒めてました」
たぶん、書類がわかりやすく整理整頓されていたからだと思います。
人生の幕引きも、仕事の幕引きも似ているのではないでしょうか。
職場は、退職予定日を決めて去るのが普通だけど、今回のわたしのように突然去ることになる場合もあります。
人生から去る日は、いつ来るかわからない。