母が入院したので、実家の片付けをしています。
母が使っていた押し入れの下段に、衣装ケースがありました。引き出し部分がバキバキに割れているので捨てようと決めました。
引き出しの中身を全て出して、他の場所に移動しました。問題の衣装ケースを引っ張り出してみると、思った以上にでかい。
幅75 × 奥行66 × 高さ65
でかい。
わたしは自分の家では、タンスは置かず、クローゼットに入るだけにしています。
靴下や下着、畳んで収納したいものたちは、そのままではクローゼットに収納できないので、無印良品の衣装ケースを3つ重ねて使っています。
引っ越しする時に楽だし、もし捨てたくなっても捨てるのもそれほど大変ではないのです。
ところが、母な衣装ケースときたら。
これは衣装ケースというより、簡易的なタンスなのでしょうか。
支柱や天板が金属でできていて重たいし、とにかくでかいし、支柱や天板は金属を使ってる割に引き出しが軟弱すぎるし、使い勝手が悪い上に捨てるのも大変なのですよ。
とりあえず、分解しました。
粗大ゴミで捨てるしかない。
粗大ゴミで出すものは、ある程度まとめて業者に回収を依頼しようかと考えています。
早くすっきり片付けたい。