母が入院し、認知症の父のお世話をするために実家に滞在中。いい機会なので実家の片付けをしています。


どこからどう手をつけていいのかわからないながらも徐々に片付いてきました。


粗品のタオルがめちゃくちゃたくさん出てきたり、旅先のホテルなどから持ち帰った歯ブラシが大量に出てきたり、冷蔵庫からお寿司に添付されている使い切りの醤油が大量に出てきたり、賞味期限切れの食品がいくつも出てきたり。


もう大抵のことでは驚きませんよ。


しかし、今日は思わず「えっ⁉︎」と声が出ました。

ミシン。

ミシンですね。


何の変哲もないミシンです。

母は裁縫が好きなので、ミシンを使って服を作ったりリメイクしたりお手の物です。若い頃に洋裁学校に通ったことがあると聞いた気もします。


えっ?

電源コードが切断されてる。


えっ?


そういえば、どこかから切ったらしき電源コードの切れ端は見た。(捨てた)

これだったのか。


何で切っちゃったの?

何でもう使えないミシンを置いたままなの?


驚きの後には、たくさんの疑問が湧いてきます。